【保存版】アイ工務店のアフターサービスとは?実際の点検内容と確認ポイントも解説!

【保存版】アイ工務店のアフターサービスとは?実際の点検内容と確認ポイントも解説!

この記事では、アイ工務店のアフターサービスと、実際の点検内容をわかりやすく解説していくよー◎

家づくりで不安なのが「アフターサービス内容」。

「点検期間は何年?」

「修理代はかかるの?」

「他社と比べてどうなの?」って、最初は悩んだことも…。

でも!アイ工務店のアフターサービスには長期サポートがついていて、しかも15年目までの定期点検が無料♪

koko

このサポート体制のおかげで安心して暮らせているよ◎

そこで今回は、アイ工務店公式アンバサダーのkokoが、アフターサービスの内容を徹底解説! 他のハウスメーカーとの違いや、見落としがちな注意点まで、わかりやすく紹介していくね♩

この記事でわかること
  • アイ工務店おアフターサービス内容
  • 定期点検の内容や流れと注意点

もし今、家づくりを考えているなら、展示場に行く前にぜひチェックしてみてね!

↓気になる目次をタップして読んでみて◎

目次

アイ工務店のアフターサービス

アフターサービスは家選びの重要なポイント!

koko

長く住む家だからこそ、しっかりサポートしてくれる会社を選びたいよね。

アイ工務店のアフターサービスは、15年目までの点検が無料で、30年までの長期サポートが用意されているの。

新築後の住まいの状態をしっかり見守ってくれる体制について、詳しく見ていこう!

アイ工務店は長期サポートが整っている

アイ工務店のアフターサービスって、最長30年間のサポートがあるの。

koko

その中でもとくにうれしいのが、15年目までの定期点検が無料ってところ!

定期点検のスケジュールは以下のとおり!

  • 引渡し後3ヶ月:無料
  • 1年後:無料
  • 2年後:無料
  • 5年後:無料
  • 10年後:無料
  • 15年後:無料

ここからが有償だよ!

  • 20年後:有償
  • 25年後:有償
  • 30年後:有償

新築住宅は年月とともにさまざまな箇所で経年変化が起きることがあるよ。

地震や台風などの災害時にも、定期点検で家の状態を把握しておくことで、早めに対策がとれるから安心だよ♪

日常的な不具合にも対応

koko

定期点検以外でも、日々の生活で気になることが出てきた時は、アイ工務店に相談できるんだよ。

トイレの詰まりなど、急な不具合が起きた時も対応してくれるから安心!

専門スタッフがしっかり対応してくれるので、「この程度のことで相談していいのかな…」って迷わなくても大丈夫。

小さな不具合でも早めに発見できれば、大きなトラブルを防げることもあるからね大事だよね◎

アフターサービスの相談と依頼方法

せっかくの充実したサポート体制、どう活用したらいいのかな?って思う方も多いはず。

koko

アイ工務店では24時間365日、いつでも相談を受け付けてくれるの!

相談できる内容は本当にさまざま。

たとえば、

  • 設備の調子が悪い時
  • 建具の動きが気になる時
  • 水回りのトラブル
  • 小さな不具合が気になる時

先ほどもお伝えした通り、専門スタッフがしっかり対応してくれるから、些細なことでも気軽に相談できるの。

心配事があったらすぐに連絡!というのがおすすめだよ。

koko

早めの相談が、大きなトラブルの防止にもつながるからね。

「相談するほどのことかな…」って迷ったときは、まずは連絡してみるのが正解だよ♪

以下の記事でもアイ工務店の保証や点検について詳しく解説しているから、あわせて読んでみてね。

点検内容と確認しておきたいポイント

住まいの状態を定期的にチェックする点検。

時期によって確認する場所や内容が変わってくるの。

アイ工務店の点検内容とポイント
koko

どんなポイントをチェックしてくれるのか、詳しく見ていこうね!

主な点検内容

定期点検は、時期によって点検する内容が異なるの。点検内容を時期別に解説していくね!

【3ヶ月点検】

  • 建具の動作確認
  • 設備の動作チェック
  • クロスの状態
  • 床材の状態
  • 給排水の確認

新築の家に住み始めてからの大切な最初の点検!

この時期は建材の収縮などで微調整が必要になることも多いの。

koko

住み始めて気になった箇所も、この時にまとめてチェックしてもらえるよ♪

【1年点検】

  • 屋根・外壁の状態
  • 基礎まわりの確認
  • 排水・防水の点検
  • 設備の動作確認
  • 建具の調整具合

四季を通じて家で生活した後の大切な1年点検。

1年間の寒暖差や雨風の影響で、建物にどんな変化が起きているかをチェックするタイミング!

koko

屋根や外壁は、台風シーズンを経験した後だから、しっかり確認してもらえて安心♪

【2年点検】

  • 外壁や基礎のひび割れ
  • 屋根材の状態
  • 雨どいの詰まり
  • 床や壁の傾き
  • 設備の不具合 など

2年経つと建物が落ち着いてくる時期。

基礎や外壁にひび割れなどの不具合が出やすい時期でもあるよ。

koko

koko家はまだ2年点検は受けてないから、詳しい内容はわかり次第紹介するね。

5年点検と10年点検は、より詳しい総点検!

前途のとおり、koko家はまだ経験してないけど、この点検で家の状態をしっかり把握できるから、これからの維持管理に役立つようにしたいよね◎

そして、点検が終わった後の流れも大切なポイント!

定期点検の結果は、専門スタッフが丁寧に報告書を作成してくれるよ。

点検後、支店でその内容を確認して、必要な対応を検討してくれるの◎

作業内容によっては準備が必要なこともあるから、点検後1~2カ月は連絡を待つことになる。

koko

でも、2カ月以上経っても連絡がない時は、問い合わせてみてね。

ちなみに、日常的な不具合は、アイ工務店の担当者に直接相談することもできるから安心だよ♪

確認しておきたいポイント

koko

点検をより効果的に活用するために、いくつか覚えておきたいポイントがある!

  • 点検の予約は早めに取る
  • 気になる箇所はメモする
  • 点検結果はしっかり保管する
  • 不具合は早めに報告

点検の予約は、希望の日時で受けられるように早めの連絡がおすすめ。

また、普段から気になる箇所があったらメモしておくと、点検時にしっかり確認してもらえるよ。

住まいの状態をしっかりチェックしてもらうために、ちょっとした準備が大切◎

koko

日頃から気になる場所があれば控えておけば、プロの目でしっかり確認してもらえるからね♪

【アイ工務店】アフターサービスの安心で快適なマイホーム

今回は、アイ工務店のアフターサービスについて詳しく紹介してきたよ!

30年という長期のサポート体制があって、特に15年目までは無料で点検が受けられるから安心。

koko

定期点検で住まいの状態をしっかりチェックしてもらえるのは、本当に心強いポイントだよね♪

また、日常的な不具合にも対応してくれるから、小さな心配事も気軽に相談できるの。

これって、長く快適に暮らしていく上ですごく大切なことだと思うな。

ここで、もっとお得に家づくりを始める方法も紹介するね!

koko

アイ工務店では紹介制度を使うと、たくさんの特典が付いてくるって知ってる?

たとえば、全国表彰レベルの優秀な担当者を紹介してもらえたり、通常よりもお得な条件で家づくりができたりするんだよ◎

でも、紹介制度を使うには注意点もあるの。

展示場に行く前・資料請求する前に紹介を受けることが大切!

koko

そうじゃないと、せっかくの特典が受けられなくなっちゃうの。

私も紹介制度を使って素敵な担当者と出会えたから、みなさんにもぜひ活用してほしいな♪

インスタのDMで「紹介」って送ってくれたら、実績豊富な担当者さんを紹介できるよ!

無料でkoko経由の紹介を受けるだけで、あなたも優秀な家づくりのパートナーと出会えるよ♪

完全無料
全国に紹介可能
激アツ値引き

\ 家づくりは担当さんが重要 /

koko

気になる方は、気軽にインスタのdmから「紹介」って送ってね!

一緒に理想のマイホームを叶えていこうね♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次