【知って得する】ベッドニッチのある寝室づくり!メリット・デメリットも詳しく解説!

知って得する】ベッドニッチのある寝室づくり!メリット・デメリットも詳しく解説!

この記事では、ベッドニッチのある寝室づくりと、メリット・デメリットを詳しく解説していくよー!

「ベッドニッチって、何をすればいいの?」

「寝室ニッチの床の高さはどれくらいがいい?」

寝室って、みんな悩むよね。

家具を工夫しても、理想のホテルみたいな素敵な空間にならなくて…。

私も同じように悩んでいたの。

koko

寝室で過ごす時間は1日の約1/3もある!

せっかく家を建てたのに、どこか物足りない感じがしていたよ。

でも、ベッドニッチのある寝室にしたら、毎日の寝室時間が快適に!
小上がりとベッドニッチを組み合わせて、特別な空間が完成♪

1年以上住んでみて「これ本当によかった!」っていうところから、正直ここは失敗…ってところまで、全部包み隠さず紹介していくね。

この記事でわかること
  • 理想の寝室づくりのポイント
  • ベッドニッチの具体的な寸法と仕様
  • メリット・デメリット

これから家づくりを考えている人も、すでに計画中の人も、この記事を読んで後悔しないベッドニッチのある寝室を作ってみてね!

koko

間取りの考え方から、施工時の注意点までアイ工務店公式アンバサダーもkokoが解説していくよ!

好きなも目次をタップしてみてね◎

目次

ベッドニッチのある寝室づくり

koko家の寝室は4.5畳のコンパクトスペースだけど、小上がり+ベッドニッチで理想の空間が完成♪

工夫次第で、快適な寝室空間が作れるよ!

koko

ここでは、ベットニッチ作りのポイントを解説していくね。

寝室ニッチ作りのポイント3つ

寝室ニッチ作りのポイントはこれ!

  • 全面スノコ敷きで通気性アップ
  • ネルマットレスで寝心地にこだわり
  • 防水シーツでカバーして清潔に

みんな気になるカビ対策!

我が家はスノコの上にマットレスを敷いて、通気性をしっかり確保したの。

これが大正解で、1年以上経っても全然カビの心配なし♪

koko

子供が落ちる心配もないし、ぐっすり眠れる環境が完成!

マットレスの通気性もバッチリ◎

詳しいネルマットレスのサイズは、以下の記事で詳しく解説しているから参考にしてみてね。

ニッチ部分のこだわりポイント

koko

ニッチ部分にこだわったポイントはここだよ!

壁面仕上げ

  • 四方クロス巻きで高級感アップ
  • 傷が目立ちにくいクロスを厳選
  • 裾は板貼りもアリ!

四方クロス巻きにする人は、絶対に傷が目立ちにくいクロスを選んでね!

kokoの経験から言うと、剥がれやすいから後悔してしまうことも。

でも、傷が気になる人は三方巻きにして下は板を貼るのもいいと思うの。

クロスは傷つきやすいから、ここは正直悩むところ…。

壁紙の詳細は以下の記事で解説しているから、チェックしてみてね♩

配線計画

  • 両側にコンセント完備
  • USB充電にも対応
  • スイッチの位置が重要!

両側にコンセントは付けたんだけど、スイッチは片側だけにしちゃって、これが唯一の後悔ポイント。

koko

これ、超重要なんだけど…スイッチの位置について、kokoからひとつアドバイス!

絶対に両側につけることをおすすめします!
夜中にスイッチを消し忘れた時、反対側まで行かなくていいから本当に便利なの。

照明計画

  • 調光できる間接照明
  • 目覚めもスッキリ
  • 夜はムーディーに

間接照明は調光機能付きにしたよ。

朝は明るくてスッキリ目覚められるし、夜は少し暗めにして落ち着いた雰囲気に。

koko

寝る前の読書も目にやさしくておすすめ♩

収納アイデア

  • ニッチ部分を有効活用
  • 風邪の時も安心設計
  • 必要なものがすぐ手に届く

ニッチの奥行きは、ペットボトルが置けるサイズにしたの。

風邪を引いた時や夜中に喉が渇いた時、すぐ手が届いて便利♪

スマホやメガネ、本なんかも、ちょうどいい感じで置けるよ!

インスタ投稿も画像をタップしてチェックしてみてね◎

寝室ニッチのメリット・デメリット

毎日の生活で一番長い時間を過ごす寝室だからこそ、とことんこだわったよ。

ここからは、寝室ニッチのメリット・デメリットをそれぞれ解説するよ!

寝室ニッチのメリット3つ

メリット①理想の空間づくりが叶う

koko

ベッドニッチのある寝室って、機能的で上質な空間が作れる!

必要な機能を全部壁面に集約できるから、余計な家具を置かなくてもいいんだよ。

スマホの充電からアロマディフューザーまで、全部ニッチの中にすっきり収まるの。

私の4.5畳の寝室は、グレーベージュの落ち着いたクロスに凹凸のある生地を選んで、間接照明と組み合わせてみたよ!

すると、ホテルライクな特別な空間に◎

小上がりと組み合わせたから、子育て中でも快適に過ごせる寝室が完成したの♪

ベッドニッチは、理想の寝室づくりを叶えてくれる最高のアイデアだよー。

メリット②間接照明で快適空間になる

寝室の照明って、実は睡眠心地を左右する超重要ポイントなの!

朝は気持ちよく目覚めたいし、夜はリラックスしたい空間にしたいよね?

ベッドニッチなら、そんな願いが叶うよ◎

koko

koko家の寝室は調光機能付きの間接照明を入れてみたんだけど、これが大正解!

朝はスッキリ目覚められる明るさにして、夜は落ち着いた雰囲気に変えられるの。

夜中のトイレも、ほんのり明るくて安心。スタンドも要らないから見た目もすっきり♪

照明計画次第で、寝室は毎日の癒し空間になるよ。これは本当におすすめ!

メリット③便利な収納スペースになる

寝室に必要なものって、意外と多いんだよね!

koko

でも、ベッドニッチがあれば全部解決!

なんでかって言うと、ベッドサイドに必要なものが、全部手の届く場所に置けるの。

しかも、見た目もすっきり!

たとえばkoko家の場合、両サイドにUSB付きコンセントを付けたから、スマホの充電はもちろん、子供の寝かしつけ中でもスマホが使えるの。

それに風邪の時のペットボトルも、メガネも本も、全部ニッチの中に収納できちゃう♪

koko

夜中に何か必要になっても、ゴソゴソ動かなくていいから本当に便利!

ベッドニッチは毎日の暮らしが、すごく快適になるよ!

寝室ニッチのデメリット3つ

デメリット①設置場所に制限がある

実は、ベッドニッチって好きな場所に自由に作れるわけじゃないよ!

構造上の制限があるからなの。

外壁や断熱材のある場所、柱がある場所には作れない。

だから、設置場所はしっかり考えないといけないの。

koko家の場合は、担当さんと何度も打ち合わせをして、構造的にもライフスタイル的にもベストな場所を見つけたよ。

間取り図を見ながら、「ここなら作れます」「ここは無理です」って細かくチェックしてもらって、最適な場所を決めたの。

だから、ベッドニッチを検討するなら、まずは担当さんとしっかり相談することが大切!これは絶対に外せないポイントだよ。

そんな神担当さんは、以下の記事を参考にしてみてね◎

デメリット②お手入れは必須

koko

ニッチって見た目は素敵だけど、実は定期的なお手入れが必要なの!

棚の中にホコリが溜まりやすいし、クロスも傷つきやすいから。

放っておくと、せっかくの素敵な空間が台無しになっちゃうの。

四方クロス巻きにしたから、掃除のときには剥げないように気をつかう…。

koko

でもね、傷が気になる人には三方巻きにして下は板を貼るのもおすすめ!

掃除もラクだし、傷も目立ちにくいからね。

お手入れは大変だけど、キレイな状態を保てば、寝室は本当に素敵な空間になるよ!

デメリット③あとから変更できない

koko

ベッドニッチを作るときに要注意なのが、一度作ったら変更が難しいってこと!

これはホントに大事なポイントで、レイアウトもベッドの位置も完全に固定されちゃうの。

将来の模様替えにも制限がでてくるから、慎重に考えないといけないよね。

kokoは子育て中心の生活を考えて、しっかり計画を立てたの。

たとえば、子どもが大きくなった時の過ごし方とか、窓の位置や収納との関係も、全部考えて決めると◎

だから、最初の計画が超重要!家族みんなの意見を聞いて、将来のことまで考えて決めてね。

後悔しないベッドニッチのある寝室づくりをしよう!

今回の記事は、koko家の4.5畳の寝室づくりを通じて、ベッドニッチのある寝室のメリット・デメリットを紹介してきたよ!

koko家の場合、寝室ニッチを作るときのポイントはこれを大切にしたよ!

  • 構造を確認して、ベストな設置場所を決定
  • 両サイドにスイッチとコンセントを設置
  • 傷が目立ちにくいクロスを厳選
  • 調光機能付きの間接照明を採用
  • すのこ床で通気性を確保
  • 使いやすい収納計画

こんな風に、事前の計画としっかりとした準備があれば、毎日の暮らしが素敵に変わるんだよ。

koko

寝室は1日の1/3を過ごす大切な場所!

だからこそ、この記事を参考に、あなたにぴったりのベッドニッチのある寝室を作ってみてね!

具体的な寸法やもっと詳しい情報が知りたい方は、dmしてね◎

あなたの理想の寝室づくり、kokoが全力サポートさせてもらうよー♪

\ ぜひお気軽にdmくださいー◎/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次