この記事では、注文住宅のファミリークローゼットは何畳がベストか、おすすめの間取りについてもkoko家の実例を交えて解説しているよ!
フォロワーさんからいただくdmの中で、ファミリークローゼットに関する内容はとても多いの!
ファミクロ作る予定ですが、子ども部屋にクローゼットいると思いますか?
ファミリークローゼットの広さは何畳?
間取り作成中です。この大きさで大丈夫?広すぎ?逆に狭くない?
今までいただいた質問に、まとめてお答えするね
アイ工務店の公式アンバサダーkokoが、ファミリークローゼットの間取りをわかりやすく解説するよ!
家で一番大きな収納スペースとなるファミリークローゼットは、家事のしやすさや収納の使い勝手を考えて設置するよ!
そして新築のときだけじゃなく、自分たち家族のライフステージが変化しても使いやすい間取りを考えることが大切。
今も将来も満足できるファミリークローゼットを設置するために、最後までしっかり読んでね。
毎日の家事や忙しい朝が楽になるファミクロを手に入れよう♩
↓気になる目次をタップしてね♪
注文住宅ファミリークローゼットは何畳がベスト?
ファミリークローゼットは何畳くらい必要?って誰もが持つ悩みだよね
家の広さや衣類の量、片づけるモノによるけど…
ファミリークローゼットは
4人家族で、3~4畳が理想的な広さ
この広さがあると、家族の衣類や小物を1ヶ所にまとめて収納できるよ。
ファミリークローゼットが広すぎるとスペースが無駄になるし、せますぎると収納が足りなくなる…。
そんな後悔する間取りを作らないために、自分たち家族にあった広さを見つける方法をいっしょに見ていこう。
koko家と同じ4人家族を例に見ていくよ!
4人家族で3~4畳が理想的
広さを考えるときのポイントはこの2つ。
- 衣類の総数で考える
- 片づけるモノを明確にする
下記の計算方法で、クローゼットポールに何枚かけられるかわかるよ。
- Tシャツなど薄手のシャツ
「ハンガーの幅+1cm」が目安
ポール10cmに5~6枚 - コートや厚手の衣類
「ハンガーの幅+3~4cm」が目安
ポール10cmに2~3枚
衣類をかけすぎると、服を取り出しにくかったりシワができたりするよ。
引っ越し前に断捨離して、ゆとりのある収納を目指そう!
ファミリークローゼットに収納するモノには、こんな衣類があるよ。
- コート
- スーツ
- 季節モノのお洋服(マフラー、手袋、
日よけアームカバーなど) - 洋服
- アクセサリー
- イベント用品(着物、コサージュ、パーティードレスなど)
- ワンピース(長いので下に収納ケースを置ける場合は注意)
- 帽子、かばん
ファミリークローゼットにも日用品の買い溜めを置いて、パントリー兼用にする人など、使い方はその家族に会った使い方が大切◎
koko家では、衣類以外に夫のスノーボードやお子のお雛様も置いているよ
そして、ランドリー・脱衣所にも衣類を置いているよ!
- パジャマ
- 下着
- 靴下
- 部屋着
- 日常着る服
収納について詳しく知りたい方には、こちらの記事がおすすめだよ!
ファミリークローゼットのメリット3つデメリット3つ
ファミリークローゼットのメリット・デメリットを確認するよ!
メリット | デメリット |
---|---|
動線が短くなる 家族全員の衣類などを1ヶ所にまとめられる 間取りの自由度が広がる | まとまったスペースが必要 使用する時間帯が集中する ライフスタイルの変化で使わなくなる 恐れあり |
3つのメリット
家事動線や生活動線に合わせて設置することで日々の使い勝手も良くなり、自分時間が増えて家族との時間も充実するよ◎
家や建物の中で人が動くときにたどる経路のこと。
- 家事動線「洗濯・干す(ランドリー)→ 片付ける(ファミクロ)」
- 朝の生活動線「起床(寝室)→ 洗顔や歯磨き(洗面所)→ 着替え(ファミクロ)」
家族の収納をまとめることで、各部屋の収納スペースが小さくなるよ。
その分の各部屋を広くしたり、他の用途に使ったりできるため、間取りの自由度がアップ!
動線が良いと、とにかく片付けの手間が減って楽になるよ♩
3つのデメリット
- まとまったスペースが必要
- 使用する時間帯が集中する
- ライフスタイルの変化で使わなくなる
恐れあり
3〜4畳のまとまったスペースが必要になるから、他の間取りが少し狭くなるってことも…
朝の慌ただしい時間帯など使いたい時間帯に家族が集中して渋滞することもあるよ。
「使いたいけど、みんながいて使えない…」っていうストレスを避けるため、動線の工夫が必要だね。
居室近くにファミクロがあると、服を持って部屋に戻れるよ!
子どもが成長して思春期になると「自分のモノは自分で管理したい」という気持ちが強くなることも。
そんなときに備えて、ファミリークローゼットから個別の収納へ移行できるよう各部屋に小さくても収納スペースを作っておくのもいいね。
- 多少、部屋が狭くなってもファミクロを
作りたい - 居室近くに設置して、ファミクロで着替えはしない
- ファミクロにスペースができたら、パントリーやストレージルームとして活用する
後悔しないファミリークローゼットを設置するには、実際に暮らすことをイメージした間取りが重要!
おすすめの間取りを紹介
ファミリークローゼットのおすすめ間取りについて、koko家の実例を交えて紹介するね。
koko家のファミクロは廊下と兼用で、広さは4畳!
間取りを考えているときはスペースがなくて諦めていたけど、アイ工務店の担当さんが廊下をなくす提案をしてくれたよ!
延べ床28坪にある廊下兼用ファミリークローゼット、気に入ったら真似してね♩
koko家ファミリークローゼットの間取りを実例で紹介
ファミリークローゼットがあるのは、1階の突き当り!
帰ってくるとコートやカバンをすぐ置けるから、リビングが散らからないよ。
脱いだ服がソファに溜まることはない!
寝室と将来の子ども部屋の間にあって「廊下+ファミリークローゼット」って感じで、ムダなく空間を使っているよ◎
間取りを考えるときには、以下のパターンで間取り図の上を指で歩きながらシミュレーション!
- 平日起きてから家出るまで
(子どもいるver.・いないver.) - 帰ってきてから寝るまで
(子どもいるver.・いないver.) - 休日起きてから家出るまで
- 休日家帰ってきてから寝るまで
- 来客時
- 家族がお泊まりのとき
イメージが膨らむように、インスタで帰宅動線をまとめているから参考にしてね!
ファミリークローゼットのおすすめポイント3つ
koko家がこだわったファミリークローゼットのおすすめポイントを紹介するよ!
おすすめポイントはこの3つ。
スペースがない間取りから作り上げた、大満足のファミクロを紹介!
だから、間取りを決める段階で置きたい収納ボックスのサイズに合わせて、間切り壁を作ったの。
高さ120cmにクローゼットポールを取り付けて、メンズコートを掛けても裾と収納ボックスの間にスペースあり!
ポールの奥行き30cmだよ。
ワンピースやロングコートなど長めの衣類は、収納ボックスのない所に収納◎
壁際には大人のコート・季節外のモノ・普段使わないモノを置いているけど、お子が大きくなったら子どものロッカーみたいにする予定。
ファミリークローゼットの照明はセンサーライト!
洗濯物を両手で持ってくることがあるけど、スイッチを押す必要がなくて楽だよ。
消し忘れがないのは、
ストレスフリー♩
ルンバの定位置は、壁際だよ!
4畳で100着収納できるファミリークローゼットは、この投稿もわかりやすいよ!
ファミリークローゼットは3〜4畳がベスト!正解は家庭によって変わってくる
この記事では、ファミリークローゼットの間取りについて、何畳の広さがいいかやkoko家の実例をまとめて解説したよ!
最後にもう一度、おさらいしておこう。
4人家族だと3〜4畳が理想的
家族全員の衣類や小物を一括で保管しようとすると、3〜4畳は必要になるよ。
koko家は4畳のファミクロに100着収納しているよ!
メリット | デメリット |
---|---|
動線が短くなる 家族全員の衣類などを1ヶ所にまとめられる 間取りの自由度が広がる | まとまったスペースが必要 使用する時間帯が集中する ライフスタイルの変化で使わなくなる恐れあり |
メリットだけじゃなくて、デメリットも理解して家づくりしてね!
優先順位やライフステージが変化したときの使い方も考えて設置してね!
koko家の1階にある部屋は、ファミリークローゼットと寝室、子ども部屋だけ。
動線をじっくり考えて作った間取りだから、2階リビングでも快適に生活しているよ◎
koko家こだわりの間取りをもっと知りたい方には、この記事がおすすめ!
コメント