この記事では2025年9月1日からリリースされた、アイ工務店の標準仕様「N-ees(ニーズ)」について、新仕様をわかりやすく解説しているよ!
- どんな性能や設備が標準仕様なの?
- 2025年の新仕様って、何が変わったの?
- 保証や断熱、間取りへの影響はあるの?
インスタなどSNSでも、お洒落な部屋や外観が紹介されていて「気になっている」という人も多いよね♩
でも、標準仕様が大幅に進化した2025年版は、従来と比べて断熱・保証・設備のレベルが一気に上がっているから、今までの口コミや仕様情報が当てはまらないことも…。
だからこそ最新の正しい情報を知っておくことが本当に大事◎

そこで今回は、わかりやすく最新のアップデート内容をまとめていくね◎
家づくりの始め方プレミアム動画を限定配信中!


約1年間のアンバサダー活動で400組以上の家づくりをサポートしてきた経験をもとに、初心者さん向けの【家づくりの始め方】プレミアム動画を作ったよ!
この動画では、家づくりの最初の一歩から失敗しないコツまで、実際に経験したことを解説♡



【2日間限定のプレミアム配信】だから見逃さないでね!
\ 家づくり前に「知っておきたかった」情報を詰め込んでいるよ /
↓気になるところをタップすると、ジャンプできるよ!
【新仕様2025年】N‑eesが大幅アップグレード!


2025年9月から、アイ工務店の注文住宅「N-ees(ニーズ)」が大幅リニューアル!
標準仕様として用意されている性能や設備が、さらに進化したことで“快適さ・安心感・コスパ”すべての面でグレードアップしているよ◎



それぞれの内容を、従来との違いを比較しながら詳しく紹介していくね♩
新仕様①UA値0.28の断熱性能にパワーアップ
従来のN-eesでは、地域や間取りによってUA値は0.4〜0.5程度だったの。
それが今回、全国一律でUA値0.28に大幅強化!
これは、北海道でも通用する断熱等性能等級6&HEAT20 G2レベルで、国内トップクラスの断熱性能を“標準”で実現しているよ◎
断熱性能がアップすると…
- 冷暖房の効率UPで、電気代が節約できる
- 冬のヒートショック予防にも効果的
- 一年中、温度ムラのない快適な暮らしが叶う
ちなみにこのレベルの高断熱性能なら、「GX志向型住宅」だけでなく「子育てグリーン住宅支援事業」でも補助金の対象として申請できる可能性が高いよ◎
「うちも対象かも…?」って思った人は、こっちの記事も読んでみてね!







ただし、断熱材が厚くなった分、間取りに制限が出るケースもあるから、設計段階での確認が必要だよ。
新仕様②梁スパン拡張で空間設計がもっと自由に
今までは梁と梁の間のスパンが4P(3,640mm)までだったんだけど、
新仕様ではなんと4.5P(4,095mm)まで対応!
つまり、構造上の制限が減ったことで、
- 開放感のあるLDK
- ワイドな吹き抜け
- 間仕切りの少ない広い空間



こんな設計がもっと自由に実現しやすくなったの◎
ただし、梁が太くなるぶん、地域によっては車線制限・搬入制限が出る場合もあるので要チェック!
新仕様③「AIダンパー Dual Shield」が標準搭載


これまでは、制震ダンパーはオプション扱いだったんだけど、今回の新仕様からは、「AIダンパー Dual Shield」が全棟標準搭載!
この装置は、なんと…
- 耐力壁として「壁倍率5倍」の強度
- 地震の揺れを吸収して「変形を抑える制震性能」
などを、ひとつで兼ね備えたアイ工務店オリジナルのハイブリッド制震装置なの。
繰り返す余震にも強く、建物全体の負荷を軽減してくれる!



新仕様なら「地震に強く、長く住み続けられる家」を叶えてくれるよ◎
新仕様④床下空気循環システムで湿気・結露対策
以前は一般的な床下換気構造だったけど、新仕様では「床下空気循環システム」が追加されたよ!
床下の空気を循環させることで…
- 湿気による木材の劣化を防止
- カビやシロアリ被害のリスクを軽減
- 冬場の床の冷えや、夏のベタつきも軽減
新仕様⑤家中まるごとウルトラファインバブルに


従来は各蛇口の水は普通の水道水だったけど、新仕様では、水道管の元にUFB装置を設置することで、家じゅうの水がウルトラファインバブル水に!
UFBのメリットは…
- お風呂や洗面で肌・髪がしっとり
- 洗濯物がふんわり&においも軽減
- キッチンの油汚れや水垢も落ちやすくなる



これが標準仕様で家じゅうすべてに使えるのは、他のハウスメーカーではなかなか見ないレベル!
新仕様⑥保証体制が刷新!初期30年・最長70年へ
従来の保証は初期20年保証+最長60年だったんだけど、新仕様ではここが70年へパワーアップ!
- 初期保証が20年 → 30年に延長(無償)
- 有償メンテナンスを続ければ、最大70年まで延長可
詳しい保証制度についてはこちら


アイ工務店の標準仕様「N-ees(ニーズ)」とは?


アイ工務店は、売上成長率12年連続No.1の実績を持つハウスメーカーなんだよ◎
(※株式会社東京商工リサーチ 2023年10月調べ)
全国展開していて、性能・コスト・デザインのバランスが良いことから、SNSや口コミでも「おしゃれでコスパがいい」と評判になってる♩
そんなアイ工務店の主力商品が、今回紹介している【N-ees(ニーズ)】。



実は、アイ工務店が展開している注文住宅の商品はこのN-eesの1つだけなんだよ!
「え…1種類しかないの?」「選べる幅が少ないってこと?」
って思った人もいるかもしれないけど、安心して◎
N-eesは“1商品”でも、選べる幅がとっても広い!
- 間取りは【完全自由設計】
- 外観デザインは【3つのテイスト】から選べる(ナチュラル/アーバン/ベーシック)
- 設備(キッチン・お風呂・洗面台など)は【複数メーカーから選択可能】
- 内装や床材・ドア・窓のデザインも【カスタマイズOK】
つまり、「商品は1種類だけど中身は自由自在」なのがN-eesの大きな特徴!
たとえば、こんな風に選べるよ
- キッチンはLIXIL/クリナップ/タカラの中から選択可能◎
- ユニットバスや洗面台もカラー・形状・メーカーのバリエあり
- 外観の雰囲気や屋根の形も、家族の好みに合わせて調整できる♩
koko家でも、黒のキッチンに海外製食洗機を入れたり、お風呂のカラーをダークトーンで統一したり!



「わたしたちらしい家づくり」を思いっきり楽しめたよ♡
N-eesは、高性能な標準仕様がベースにあって、そこに“自分らしさ”を重ねていける住まい。
「1種類しかない」っていうより、
“カスタムできる自由設計住宅”が1つの商品として整っているっていう感じだよ◎
アイ工務店の標準仕様「N-ees(ニーズ)」一覧


N-eesは、構造・設備ともに“標準”のレベルが高く、さらに2025年の新仕様で大幅に進化したよ!
ここでは、構造・断熱・設備・保証など、家づくりに欠かせないポイントを一覧にして紹介していくね♩
項目 | 仕様 |
---|---|
構造・工法 | 木造軸組とツーバイフォーの ハイブリッド工法 |
基礎 | ベタ基礎 |
外壁 | ニチハ「フュージェ・プレミアム」 |
床材 | NODA EIDAI WOODONE LIXIL |
断熱材 | 高性能断熱材(フェノール+発泡ウレタン) 吹付発泡ウレタン断熱 【 UA値0.28対応(全国対応)】 |
屋根 | 鶴弥「スマート」 |
窓 | YKK AP「APW430」 樹脂+トリプルガラス(ガス入り) |
キッチン | リクシル「ES」 クリナップ「ステディア ハイブリッド」 タカラスタンダード「オフェリア」 |
ユニットバス | リクシル「AX」 TOTO「サザナ」 タカラスタンダード「リラクシア Pタイプ」 |
洗面台 | リクシル「EV」 タカラスタンダード「エリシオ」 |
トイレ | リクシル「ベーシアシャワートイレ」 TOTO「ZJ2」 |
換気システム | 熱交換型24時間セントラル換気システム (PM2.5対応 微小粒子用フィルターを標準装備) 【床下空気循環システムを追加】 |
保証 | 20年保証(構造・防水・防蟻) 構造・防水・防蟻含む初期保証30年(従来は20年) 有償で最長70年保証に延長可能 |
定期メンテナンス | 3ヶ月・1年・2年・5年・10年・20年 |
その他追加仕様 | AIダンパー Dual Shield(耐震+制震ダンパー標準搭載) 家中ウルトラファインバブル水対応 |
標準仕様の中でも、キッチンやユニットバスなど複数メーカーから選べる設備もあって、自分たちの暮らしに合わせて“ちょうどいい”を選べるのがうれしいポイント◎



ここでは、選べる主要設備について紹介していくね!
キッチン
N-eesのキッチンは、以下の3社から選べるよ↓


リクシル「システムキッチンES」


クリナップ「ステディア ハイブリッド」


タカラスタンダード「オフェリア」
いずれもペニンシュラ型(対面)キッチンで、収納力・清掃性・デザイン性のバランスが◎
カラーや取っ手のデザイン、水栓なども好みに合わせて選べるよ♩
ペニンシュラキッチンとは?
キッチンの1辺が壁に接していて、リビングやダイニングと対面しているキッチン
koko家は「Takara standard」の「オフェリア」を選んだよ。



ブラックキッチンにしたり海外食洗機を入れたり、こだわりいっぱい◎
キッチンについて詳しく知りたい方は、この記事がおすすめ!


ユニットバス
お風呂は以下の3メーカーから選べるよ↓


リクシル「AX」


TOTO「サザナ」


タカラスタンダード「リラクシア Pタイプ」
浴槽形状やカラー、床材、シャワー水栓なども好みでカスタマイズ可能◎
「ほっカラリ床」や「キープクリーン浴槽」など、メーカーごとの特徴を比べるのも楽しいよ♩





koko家のユニットバスはTOTO「サザナ」をブラックで統一!
ほっカラリ床に惹かれて決めたよ。
洗面台
洗面化粧台は、以下の2メーカーから選べるよ↓


リクシル「EV」


タカラスタンダード「エリシオ」
使い勝手だけではなくて、掃除のしやすさも◎
毎日使う場所だから、「自分たちにとっての使いやすさ」で選びたいね!


洗面台の工夫は投稿にまとめてあるから、上の画像をタップしてチェック。



koko家では洗面スペースにニッチ収納や照明もこだわって、
お気に入りの空間に仕上げたよ♩
トイレ
トイレは2メーカーから↓


リクシル「ベーシアシャワートイレ」


TOTO「ZJ2」
節水しながらしっかり洗浄できるトイレが選択が可能!
koko家は1階と2階にトイレを作って、こだわりの照明を設置。





アイ工務店の標準仕様は、メーカーの中でもハイグレードな商品から選べるのがうれしい♩
設備やデザインを自由に選べる楽しさもN-eesの魅力だけど、それだけじゃなく「家そのものの性能」が高いことも、安心して暮らせる理由のひとつ。
そして実は、この“性能や仕様の良さ”を最大限活かせるかどうかは、担当者さんとの相性にも関係してくるよ◎



kokoも「伝えたいことが伝わらない…」って悩んだ経験があるけど、
紹介制度で出会えた担当さんがとても理解力のある人で、スムーズに理想がカタチになったよ!
だから、これから家づくりを始める人は、仕様だけじゃなく「誰と建てるか」も大事ってこと、ちょっと意識してみてね◎
「紹介制度について気になる…!」って人は、こちらの記事で詳しくまとめてるからチェックしてみてね◎


ここからは、N-eesが標準で備えている住宅性能の特徴について、わかりやすく紹介していくね♩
アイ工務店標準仕様「N-ees(ニーズ)」の性能と特徴


設備の自由度やデザイン性だけでなく、N-eesは「住宅そのものの性能の高さ」も大きな魅力!
2025年の新仕様では、こうした基本性能もしっかり進化していて、断熱・耐震・空気の質など、より快適で安心な住まいになっているよ◎



とくに全国でUA値0.28対応って本当にすごい!どこに住んでても快適に暮らせるレベル♩
ここでは、そのN-eesに標準搭載されている上記の特徴について、新しくなったポイントもわかりやすく紹介していくね◎
特徴①断熱性能


N-eesの断熱性能は、2025年の新仕様で全国エリアで「UA値0.28」を実現するように進化したよ!
北海道の断熱等性能等級6+HEAT20 G2相当の水準で、日本全国どこに住んでいても快適に過ごせるレベルなの◎
家の断熱性能を数値化したもの。住宅全体でどれだけ熱が逃げやすいかを示し、数値が小さいほど断熱性能が高いよ。
※UA値は、プラン・建物の大きさにより異なる場合あり



アイ工務店ではもともと、断熱性能にもかなり力を入れていて、
標準仕様でもこんなにしっかりした断熱対策が採用されているよ↓
- 外側にはフェノールフォーム断熱材(外張り)
- 内側には吹付け発泡ウレタン断熱
- 窓はYKK APの樹脂サッシ+Low-Eトリプルガラス(アルゴンガス入り)
この「W断熱」+「高性能サッシ」の組み合わせによって、熱の出入りをしっかり抑えてくれるよ。
屋根裏にもこだわりがあって、
- 遮熱ボード
- 発泡ウレタン断熱
- オリジナル高性能ルーフィング
を採用して、外気の影響を最小限に抑える工夫がされているよ!



うちも2階リビングだけど、夏でもエアコンがすぐ効くし、冬は朝からあったかくて快適♩
さらに、全棟で気密測定も実施されているから、断熱だけじゃなく「すき間風や空気の漏れ」まできっちり対策されているよ◎
ただし…
断熱材の厚みが増した分、一部プランでは間取りに制限が出る可能性もあるから、設計の初期段階で担当者さんとよく相談しておくのが安心!
高断熱の家は、冷暖房の効率が良くなって光熱費も節約できるし、小さな子どもがいる家庭や在宅時間が長い人にはうれしいポイントだよ。
特徴②耐久性能


アイ工務店の耐久性能は、高耐久・長寿命化に向けて、このような劣化対策が取られているよ。
- 防湿・防蟻対策
- 全周換気工法
- 鋼製束
基礎の下に防湿・防蟻シートを敷き詰めて、その上に鉄筋コンクリートを打設しているよ。



二重の防湿・防蟻対策で、耐久性を損なう湿気や白蟻を防ぐ!
床下の換気方法には、従来の床下換気の1.5〜2倍の換気能力がある「基礎パッキン」を使った全周換気工法を取り入れているよ。
全方向での換気が可能となり、湿気がこもる箇所もなく、快適な床下環境を維持。



床下の湿気対策も万全だね!
長期間、安定して床下で住まいを支えるために「鋼製束」を採用。
このシステムによって、床下の空気をゆるやかに循環させて、空気のよどみや結露リスクを抑えることができるの。



結果として、白蟻や湿気による劣化をさらに防ぐことにつながってるよ!
こうした床下・構造・換気のトリプル対策で、N-eesの住まいは「建てた後もずっと快適に暮らせる家」としての安心感が◎
特徴③耐震性能
N-eesは、大きな地震が来ても安心して暮らせる家。2025年の新仕様で、さらに「地震に強い構造」へと進化したよ!
安心の理由は、建物の構造そのものにあるよ。
- 建築前の地盤調査で適切な基礎を計画
- ベタ基礎工法で地面からがっちり支える
- 5倍耐力壁で横揺れに強く、柱を減らしても構造が安定
- **剛床構造(床倍率3)**で、地震や台風時の“ねじれ”を防止
- 金物接合+仕口加工で接合部も強固に!
そして新たに追加されたのが、標準仕様で搭載された 「AIダンパー Dual Shield」。
通常は耐力壁として働いて、大地震のときだけ「制震ダンパー」として機能するハイブリッド型になってるの。



うちは2階リビングだから、揺れや音の心配がちょっとあったけど、5倍耐力壁とAIダンパーのおかげで安心感が全然ちがう!
設計の自由度も高いまま、構造がしっかりしてるのがN-eesの魅力◎
しかも、震吊木(しんちょうぼく)っていう音の伝わりを抑える構造も使われていて、2階の足音が1階に響きにくいのもポイント!
“もしも”に備える安心感と、暮らしやすさの両立ができるのがN-eesの耐震性能。



強さ・自由・快適さがぜんぶそろった、頼れる構造になっているよ!
特徴④防耐火性能
N-eesは、火災時に外からも中からも燃え広がりにくい構造になっているよ。しかもこれが、すべて標準仕様!
外壁や天井には国交省認定の不燃材を採用していて、隣家からの「もらい火」や、室内での「延焼リスク」を最小限に抑える工夫がされているよ。
窓や玄関ドアといった開口部も耐火等級2に対応しているから、弱くなりがちな部分もちゃんと守られてるの。
しかも、防火性能はしっかり試験機関で認定済みだから、信頼性もばっちり。



小さい子がいるから、火のことは本当に気になる…。でもこの構造なら、万が一のときも安心して暮らせるって思えたよ◎
ただ性能が高いだけじゃなく、しっかりした試験をクリアしている構造だから、より信頼できるよね。
特徴⑤快適性能
N-eesは、目に見える設備だけじゃなく、「空気の質」や「水の質」まで整えられた快適な家。



毎日を過ごす住まいだからこそ、標準仕様のレベルがすごい◎
外の空気を取り込みながら、部屋の空気をムダなく入れ替えられて、空調ロスを抑えつつ清潔な室内環境をキープできるよ。
さらにこのシステムには、PM2.5にも対応した高性能フィルターがついていて、花粉やホコリ、ウイルスなどの微粒子も除去できる設計。
そして、建材にもシックハウス対策として、
- F☆☆☆☆(フォースター)基準の低ホルムアルデヒド建材
- ゼロホルマリン接着剤
- 安全性の高いSV規格の壁紙
など、化学物質の放出を最小限に抑えた素材選びがされているよ!
さらに!2025年の新仕様からは、家じゅうをウルトラファインバブル水で満たせる設備が標準仕様になったの。
水道管の大元に装置が設置されていて、
- シャワー
- キッチン
- 洗面台
- 洗濯機
- 食洗機 など…
すべての水がウルトラファインバブル水になるよ◎



koko家も最近ウルトラファインバブルを採用!肌が敏感な人や、小さいお子さんがいる家庭にはとくにうれしいよね♩
全館空調について



アイ工務店の住まいでは、全館空調は標準仕様じゃなくてオプションになってるよ♪
「Z空調」っていうオプションがあって、桧家住宅グループとダイキンと協立エアテックが一緒に開発した全館空調システムなの!
Z空調のいいところは、家の中の温度差をなくしてくれること!
廊下やトイレ、脱衣所などエアコンが届かない場所も快適な温度になるの。
とくに小さな子どもやお年寄りがいる家庭では、急な温度変化による体調不良を防げるのも大きなメリット!



意外と知られていないのが、Z空調は省エネ効果も期待できるってこと。
部屋ごとにエアコンをつけるより効率的に温度管理ができるから、長い目で見ると家計にも優しいよ!
アイ工務店の紹介制度でお得に家づくりをスタート!


\ 最大20特典がもらえるのは【koko紹介】だけ! /
アイ工務店でお得に家づくりを始めるなら、展示場に行く前の「紹介制度」利用がマスト!
- 優秀な担当者をご紹介(全国対応OK)
- 割引やオプション特典あり(時期・支店で変動)
- koko紹介限定のフルサポート特典20個!
(間取りチェック・見積もり相談・動画サポート etc.)



そして何より、kokoはアイ工務店公式アンバサダーとして、これまでに400組以上をサポートしてきた紹介実績あり◎
家づくりの成功は「誰と出会うか」で決まるからこそ、koko紹介なら「安心・お得・失敗しない」の3拍子がそろってるよ!
紹介制度のタイミングを間違えると使えなくなるから、展示場に行く前・資料請求の前に、まずはチェックしてね!
全国紹介OK
優秀な担当さん紹介
驚きの値引き
\ 最大20特典は今だけ! /
アイ工務店の新仕様を知って家づくりを始めよう!


ここまで紹介してきたように、N-ees(ニーズ)は「標準とは思えないほど高性能・高品質」な住まい。
しかも2025年からは、これまで以上にパワーアップした内容でリリース!
項目 | 従来仕様 | 2025年新仕様 |
---|---|---|
断熱性能 | UA値0.4以下 | UA値0.28(北海道等級6・G2相当) |
空間設計 | 梁スパン4P(3,640mm) | 梁スパン4.5P(4,095mm)に拡大 |
制震・耐震 | 高耐震構造+耐力壁 | AIダンパーDual Shield標準搭載 |
湿気・床下対策 | 全周換気+防湿シート | 床下空気循環システム追加 |
水の快適性 | —- | 家中ウルトラファインバブル追加 |
保証 | 初期20年/最長30年(防蟻含む) | 初期30年/最長70年(防蟻含む) |
これだけの性能や装備が「標準」で付いてくるって、すごいよね!
新仕様のN-eesは、まさに「安心・快適・省エネ・長寿命」すべてを叶える家になったよ◎



わが家も「標準仕様だけでこんなに快適なんだ!」って本当に感じてるよ♩
理想の家づくりをスタートするなら、性能・コスパ・サポートがそろったN-eesをぜひチェックしてみてね!
アイ工務店の紹介制度についてはこちら


32坪の間取り成功例についてはこちら


コメント